リストをアーカイブする
リストのアーカイブとは、完了したリストをビューから見えないようにすること。いつまでも完了済みリストが残っていると今やるべきことが見づらくなるため、リストを完了させられたらアーカイブしておくとよい。
アーカイブしてもリストやタスクそのものが無くなったわけではないので検索にも引っかかり、表示/非表示を切り替えられることもできる。
ClickUpでは、ほとんどの場合、完了したリストは削除ではなくアーカイブするべき。
リストのアーカイブの仕方

リスト右の設定ボタンをクリックもしくはリスト名を右クリックし、アーカイブアイコンをクリック

アーカイブしてもよいかの注意が表示される。内容は「このリストをアーカイブしてビューから見えなくしてもいいですか?いつでも元に戻すことが出来、検索対象にも含まれます。」
アーカイブするなら「Archive」をクリック。

リストをアーカイブすると、上記のように「このリストをアーカイブしています」との表示がでる。「Unarchive」クリックでいつでもアーカイブを取り消して元に戻せる。
アーカイブしたリストの表示/非表示切り替え
「アーカイブを取り消さずにアーカイブしたリストを表示する」ことも可能。歯車アイコンをクリックして「Show archived」をクリックする。

アーカイブ表示中は「Hide archived」に切り替わっているのでもう一度クリックするとアーカイブ非表示に切り替わる。

0 Comments